イベント

【ご報告】第8回 脱炭素経営イニシアティブ(CI)セミナーを開催

脱炭素経営イニシアティブは、脱炭素の収益を生み出す仕組みやソリューションの具体的な事例を作ることを目的に活動をスタートした会員制の脱炭素経営イニシアティブです。
このたび、第8回脱炭素経営イニシアティブセミナーを2025年9月5日(金)に開催いたしました。オンラインを含め、おかげさまで約50名の方にご参加いただきました。

【第8回脱炭素経営イニシアティブセミナー詳細】
日時:2025年9月5日(金)16:00~
形式:ハイブリッド形式
プログラム:「排出量取引制度(GX-ETS)の最新情報」
講師:株式会社Linkhola 代表 野村

【セミナー内容】
弊社代表の野村より、GX-ETS(排出量取引制度)の最新動向について講演を実施。
制度の詳細や実務対応のポイント、企業が取るべき具体的な対策について解説し、参加者からの質疑応答も活発に行われました。

セミナー内で実施した「貴社が最も不安に感じるリスクとは?」の結果は以下の通りです。
・サプライチェーン・リスク: 12票
・行政処分リスク: 7票
・財務・評価リスク: 5票
特に「サプライチェーン・リスク」に関心が集まっており、多くの企業が取引先や顧客からの脱炭素要請への対応を課題と感じていることが分かります。
当社では、こうした企業の不安や課題に向き合い、脱炭素経営を実現するための支援を継続してまいります。

また、セミナー終了後は、同フロア内のカフェにて懇親会を開催。
参加者同士が直接顔を合わせながら、GX-ETSの運用課題や実務上の疑問について生の声を共有する貴重な機会となりました。

◆GX-ETS(排出量取引制度)対応支援サービス
株式会社Linkholaでは、今回のセミナーテーマでもあるGX-ETS(排出量取引制度)対応支援サービスの提供を開始しております。
制度対応にお悩みの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

◆脱炭素経営イニシアティブ
次回セミナーは10月に開催予定です。
脱炭素経営イニシアティブに興味のある方は、お気軽に「お問合わせ」のページよりご連絡ください。

お問合せはコチラ

TOP