BLOGブログ

グリーンオフィスを導入するメリットとは

企業が行う環境配慮行動には様々なものがありますが、今回はその中でも「オフィス運営」について取り上げます。企業にとってのオフィス選びは従業員のモチベーションや顧客とのつながりやすさなど様々な尺度によって判断がされますが、環境に配慮する場合にはどのようなことに意識すれば良いのでしょうか。今回の記事では

環境にやさしい製造技術の最新トレンド

すでに、各業界の製造部門では環境配慮のためさまざまな取り組みが行われています。特に、工場などの産業部門は発電所の次に多くのCO2を排出しているといわれており、これをいかに抑えることができるかが課題となっています。今回の記事では、環境にやさしい製造技術について理解を深めていきましょう。製造技

エコ製品の開発と市場のニーズ

豪雨や気温上昇をはじめ、近年気候変動を体感する機会が多くなっているように感じます。また、それに伴い様々な自然災害も頻発しています。こうした背景のもと、改めて「エコ」に関して注目が高まっています。今回の記事を通じ、エコプロダクトやその市場について理解を深めていきましょう。エコプロダクト

ESG投資って何?企業価値への影響を解説

ここ数十年で耳にする機会は増え、もはや当たり前にさえなりつつある「ESG」という用語ですが、その詳細を理解している人は多くないかもしれません。今回の記事ではESGについての理解を深めていき、昨今の脱ESGの流れなどにも理解を深めるきっかけにしていきましょう。ESGとはSDGsとは

最新の再生可能エネルギー技術とその未来

脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入は急務となっています。今回のブログでは最新の再生可能エネルギー技術やその開発・実証実験の動向などを取り上げ、今後注力していくべき分野への理解を深めていきましょう。ペロブスカイト太陽電池ペロブスカイト太陽電池とはペロブスカイト太

屋根置きPPAはなぜ今注目されるのか②

近年、脱炭素の実現のため再生可能エネルギーをどのように利用していくかは重要な課題となっています。その中でも太陽光発電は特に注目されていますが、太陽光発電は一定の土地が必要であり導入コストがかかってしまいます。そこで最近では、PPAという太陽光発電の導入方法に注目が集まっています。前回の記事では、P

屋根置きPPAはなぜ今注目されるのか①

近年、脱炭素の実現のために再生可能エネルギーをどのように利用していくかは重要な課題となっています。その中でも太陽光発電は特に注目されていますが、これには一定の土地が必要であり、導入コストがかかってしまいます。そこで最近ではPPAという太陽光発電の導入方法に注目が集まっています。またその中でも、顧客

SBTiが炭素クレジット利用を拡大~企業の新たなチャンス~

近年、企業の環境への意識は高まる一方であり、二酸化炭素排出量の削減に向けてあらゆる努力がなされています。各社が排出量削減に取り組むなか、自社で削減しきれない部分については、炭素クレジットという手法が取られています。ところが、その手法の活用は大きく制限され、削減需要に対して炭素クレジットの供給が追い

サステナ開示、時価総額5000億円以上に 金融庁検討

金融庁は2029年3月期以降に、時価総額5000億円以上の企業を対象として、国際的な水準でサステナビリティ情報の開示を義務付けることを検討しています。2023年6月にはサステナビリティ情報の開示に関する国際的な基準としてISSB基準が設定されるなど、各国で開示基準を制度化する動きが進展する中、投資

ナッジとの融合で脱炭素の習慣化を促す「こつこつ(CO2CO2)」

私たちが最初に手掛けた、移動の脱炭素アプリ「こつこつ(CO2CO2)」は「全ての移動で脱炭素化を」をコンセプトにした脱炭素活動を支援するスマートフォンアプリです。スマートフォンにアプリをインストールするだけで、乗物の移動によるCO2排出量や削減量が自動的に記録されます。この「こつこ

TOP